一番お気に入りだったお店は
マイツァイルの近くの 【 Loray 】
5つのフロアに分かれてキッチングッズから
テーブルウェアまで様々なものが揃っています
モダンで実用的なアイテムから
焼物まで幅広い品揃え
ドイツでは特にカラフルなキャンドルや
レリーフの浮彫になったようなユニークなピラーを
あちこちで見掛けました
私も大好きなシンプルで美しい色のトールキャンドルにわくわく
実際に何本も購入して行く人を多く見たので
これからのシーズンに活躍するんでしょうね♪
マイセンをはじめ、ビレロイ&ボッホや
フッチェンロイター、ローゼンタールといったドイツの
名だたるブランドのラインナップ
見どころがありすぎて
長い時間を過ごして出たら外はもう真っ暗に
Palais Thurn und Taxisには大きなツリーが飾られていて
小さいスペースにビールとホットワイン片手の人で
驚くほど賑わっていました
ほかは
【 GALERIA (Karstadt) Frankfurt Zeil 】や
【 GALERIA (Kaufhof) Frankfurt An der Hauptwache 】
といった百貨店の
クリスマスコーナーもチェック
これといって珍しいものがあるわけではなかったりしますが
その国や地域でどんなものが実際に使われているのか
知ることができる楽しさがあります♪
カードやラッピング資材も一緒に購入
アメリカはサンタクロースの模様が多いですが
ドイツでは3人の賢者や天使のモチーフが多く見られました
すぐ近くの【 DEPOT 】も可愛い女の子たちでいっぱい
カジュアルで使いやすそうなテーブルウェアから
奥にはリース用の資材のピース売りまで♪
周りの人を見ていると
ああ、実際にお家で集まることが多いんだろうなと思う
お買いものをしている方がほとんど
私もお仕事で飾ったり、展示をさせてもらったりする機会を
とても楽しんでいますが
一番大切なのは本当に使うこととその機会
そんな文化が根付いていることに
心温まる思いで散策していた一日でした♡